中ドリ

中ドリとは?

一般的に中ドリと言われるプレーは、ボールをトラップする時に(トラップしながら)、コート中央へ運ぶようにドリブルするプレーを指します。
競技フットサルでは基礎的なスキルで、チームによってタイミングは違えど多くの選手が実践する大切な技術です。

 

中ドリもコンドゥクシオンの一種(コンドゥクシオンとは・・・)

 

何故、中ドリをするのか?

 

これに関しては諸説ありますが、いくつか理由を挙げてみましょう。

ボールを受けた際にボールが止まっていると(足元にボールがありドリブルをしていない状態)相手が守りやすく、ボールを奪いやすい状況になります。そういった状況を防ぐ為に中へドリブルをする事で相手に的を絞らせないという考え方があります。ボールが動くことによって守備側はポジションの修正と、ボールに対しての注意と二つの行動を同時に行う必要性が生まれます。
守備側はポジションを修正しなければボールに対しての守備アングルが変わり裏を取られてしまう可能性が発生します。裏を取られない為にボールの位置が変わる毎にポジションの修正を行います。その際に中ドリをされた事によってボールの位置が変化しているので、ボールが止まっている時よりもポジションを修正するのが難しくなります。

それ以外にも中ドリをする事によってボールを運んだ選手が元々いた位置にスペースが出来るというメリットがあります。守備側からすれば新しく出来たスペースを使われれば対応が難しくなります。
つまり攻撃時の流動性やボールポゼッションを保つ為にも重要なプレーとなります。

 

中ドリは絶対したほうがいいのか?

 

答えはNOです。

全てのシーンで絶対に必要なプレーでは無いという事を覚えておきましょう。
相手のプレッシャーが強くてドリブル突破が不可能なシーン、縦を切られてしまったシーン等では重要性が高いプレーとなるでしょう。

しかし素早くラストパスを出すのが最善なプレーだった場合、中ドリをする事によって相手守備者に時間的な余裕を与えてしまいます。ゴールという目的を常に第一優先とし、必要なプレーを選択することが大切です。その為、常に最善なプレーを心掛けましょう。

あくまでも中ドリはプレイヤーの一つの選択肢であり、義務付けられるものではありません。アラの選手にありがちですが中ドリする事によって縦での勝負チャンスを放棄してしまうケースもあります。
状況を把握した上でプレーを選択しましょう。

 

 

[`evernote` not found]
LINEで送る