フットサルのディフェンスの基本2
プレスラインを設定しよう
フットサルのディフェンスの基本1ではディフェンスの種類についてお伝えしました。今回はディフェンスにおけるライン設定についてお話しします。基本的には基本1のディフェンスの種類と、基本2のライン設定を掛け合わせて守備を行います。
フットサルの守備で大切なのは自分たちがどうするかよりも相手の攻撃に対して守りやすい陣形・方法を選択する事です。一番、安定する守備やフォーメーションは存在しません。常に相手のアクションを見れるように心掛けましょう。
まずプレスラインについてお話します。プレスラインとは相手に対してプレッシャーをかけに行く高さを示しています。そのラインを踏み越えてきたらボールを奪う為のアクションを行う為、高ければ高いほど守備エリアが広くなり難易度は向上します。
ただしボールを奪った際にプレスラインが高ければ高いほどメリットが多いので状況に合わせた守備ラインを設定することが必要でしょう。
プレスラインによるメリット・デメリットは下記の通りです。
プレスライン高め
相手陣地のゴールに近い位置にプレスラインを設定するので一人一人が担当するスペースは大きくなり、豊富な運動量や高い守備能力を求められます。
敵陣でボール奪取出来れば相手ゴールが近く、切り替えて素早くシュートを狙うことが可能です。一般的にはショートカウンターと呼ばれる敵陣での素早いカウンター攻撃へ転じやすいのが最大のメリットです。
敵チームからすればゴールに近い位置でボールを失うのはリスクが高い為、精神的なプレッシャーを与えられるというメリットもあるでしょう。
ただしフルコートに近いスペースを守る為に裏へのボールを通されやすく、ドリブル突破された時のリスクも高いです。
自発的にボールを奪いに行く際に多用されるライン設定で、試合序盤や終盤、ビハインド時等に使用されることが多い。
プレスライン低め
ハーフラインや第2PKマーク等自陣寄りのプレスライン設定であり個々が担当する守備エリアは小さくなります。相手チームからするとゴール前の狙いたいスペースを消されているので攻略が難しくなります。
高いプレスラインに比べるとボールを奪取した際の相手ゴールまでの距離はありますが相手を自陣側へ引き込んでいる分、切り替えの速さと運動量次第ではカウンター攻撃を狙いやすいライン設定です。
基本的には高いプレスラインよりも相手に与える背後のスペースは少ないですが、自チームが自ゴールに近い位置での守備を行う為に突破されてしまった時にシュートまで仕上げられやすいのがデメリットでしょう。
相手の行動を制限するという面では高い位置でのプレスラインとは比較にならず、相手ボールライン(相手がボールを保持するライン)によっては自由を与えてしまいやすいという性質も持ち合わせています。
試合終盤のリードを死守、相手チームに遠い距離のシュートが強い選手がいない場合などに有効な戦術です。
プレスラインについて
高い設定と低い設定をそれぞれ紹介しましたがコートサイズや試合状況に合わせた設定が大切です。守備方法と合わせて最適な選択を行えるようにしましょう。